忍者ブログ
気ままな独り言
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[11/24 たろう]
[11/24 たろう]
[08/30 van cleef replique bracelet alhambra]
[07/10 淳子]
最新TB
プロフィール
HN:
ふらふら
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長いこと放置していたHPをチェックしてみたら、借りていた無料ウェブホスティングサービスのいくつかが
消えていました。
もともと筆まめな方ではないので更新が滞りがちでしたがここ数年は全く更新してませんでしたから仕方ありません。
とりあえず残ってるところを虫干し更新しました。
更新といってもFTPでファイル送信しなおしてタイムスタンプを新しくするだけですけどね。

昔、デジカメで撮影した写真の整理もしなきゃいけないのすが、それもこのところサボってばかり。
こんなんじゃ駄目ですね。

ということで今日からちょっとずつHPの更新をしていくことにしました。
今日はとりあえず環境整備をしました。

昔、良くHPを更新していたころ使っていたノートPCは壊れて動かなくなってしまいました。
メインボードもしくは電源が壊れたようで全く使い物にならないのですが、幸いHDDは生きていました。
それを取り出してNOVACのHDDケースに入れてデータを吸い出しました。
壊れちゃったのは去年の春のことでしたね。
その時にHP更新環境もちゃんと構築すれば良かったのですが、とりあえず必要なファイルだけ救い出してあとはそのままにしてました。

まずは大掃除した時にしまいこんじゃったHDDケースを引っ張り出して来ました。



私が使用してるHDDケースです。
詳細はNOVACのページを見てください。
このケースを買ったのは前のノートPCが壊れる前でした。
そのPCはUSB2.0に対応していなかったので接続がIEEE1394のモノにしました。
今買うならUSBのにするのですがねえ。
そもそもこれを買った目的は3.5インチのHDDを増設して使うためでした。
ちょっと欲張って2.5インチのHDDも使えるモデルを買ったのですがそうして正解でした。
そうでなかったら壊れちゃったノートPCのHDDは繋げられませんでしたからね。

しまいこんだまましばらく使ってなかったのでちょっと不安でしたが、接続してみるとちゃんと使えました。
昔のHDDは長い間使わずにいるとヘッドがくっついてしまいアクセスできなくなることがあったのですが、最近のは大丈夫みたいですね。

HPのファイルをコピーしようかと思ったのですが、そのまま古いHDD上のファイルを書き換えることにしました。
毎回HDDケースを接続しなければなりませんがIEEE1394のケーブルを刺すだけなのでそれほど手間にはならないでしょう。

その後FTPソフトの設定を環境に合わせて修正したりしました。
使っているのはFFFTPです。

ふらふらの裏部屋のリンクを一箇所だけ修正して今日はおしまいにしました。
明日からちょっとずつでも更新しましょう。
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c ふらふらのあれやこれや All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]