忍者ブログ
気ままな独り言
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[11/24 たろう]
[11/24 たろう]
[08/30 van cleef replique bracelet alhambra]
[07/10 淳子]
最新TB
プロフィール
HN:
ふらふら
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

iMacrosの勉強を続けています。この前の続きでJavascriptから呼び出すやり方です。サンプルスクリプトのSI-Get-Exchange-Rate.jsとWsh-Extract-Rate.iimを参考にしています。
SI-Get-Exchange-Rate.jsの中身は下の様になっていました。
var ret
var s

ret = iimDisplay ("Get Exchange Rate Demo Macro")
ret = iimPlay("Wsh-Extract-Rate")

/* Check for error */
if (ret = 1) {
s = "One US$ costs " + iimGetLastExtract(1) + " EURO or " + iimGetLastExtract(2) + " British Pounds (GBP)"

}else
{
s = "The following error occurred: "+iimGetLastError();
};
alert (s);
iimPlayでマクロを呼び出し、iimGetLastExtractで値を取得しています。
Wsh-Extract-Rate.iimは下の様になっていました。
VERSION BUILD=300625    
TAB T=1
TAB CLOSEALLOTHERS
URL GOTO=http://www.iopus.com/imacros/demo/v6/extract.htm
'Get the values
TAG POS=29 TYPE=TD ATTR=CLASS:bdytxt&&TXT:*.* EXTRACT=TXT
TAG POS=30 TYPE=TD ATTR=CLASS:bdytxt&&TXT:*.* EXTRACT=TXT
TAGコマンドにEXTRACTを指定して値を取ってきています。POS=29 TYPE=TDで29番目のTDタグを指定しています。
なるほどなるほどということでこれを参考にちょっと試してみたのですが、なかなか上手くいきませんでした。まず、今回試して見たページにはTDタグにCLASSは指定されていませんでした。そのため上のままでは駄目でした。それと上の例ではテキストに小数点を含んだTDタグのみ対象にしていますが、単にn個目のTDタグから取得するならTAG POS=n TYPE=TD TXT:* EXTRACT=TXTで良いようです。ここまで理解するのに結構時間が掛かってしまいました。試行錯誤しながらなのでなかなか進みません。ということで続きはまた今度。
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c ふらふらのあれやこれや All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]