忍者ブログ
気ままな独り言
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[11/24 たろう]
[11/24 たろう]
[08/30 van cleef replique bracelet alhambra]
[07/10 淳子]
最新TB
プロフィール
HN:
ふらふら
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週の金曜日にちょっと用があって新百合ヶ丘まで行ってきました。
少し時間があったので駅近くの万福寺桧山公園まで歩いてみました。
新百合ヶ丘は数回行ったことがあるだけで、あまり詳しくなかったのでちょっと迷ってしまいました。

公園内は桜の木がたくさんあったのですが、残っているのは数本の八重桜のみで、すでに殆ど散った後でした。
もう2、3週間早ければ見事だったのでしょう。

左の写真は菫(スミレ)です。
生田緑地などでもよく見かけるものです。
路地裏などでも見かけることがありますが、道路が舗装されたりして段々減ってきているように感じています。
そう言えば何年か前には私の家の庭にも咲いていました。

右の写真は紫華鬘(ムラサキケマン)です。
筒型のちょっと変わった花を咲かせる植物ですね。
菫ほどではありませんが割りとよく見かけ、ちょっとした空き地などで咲いてたりします。

桜のシーズンは過ぎてますが、足元に目を向けると色々な花を見つけることができました。
蒲公英(タンポポ)、烏の豌豆(カラスノエンドウ)、それに灯台躑躅(ドウダンツツジ)などです。

三枚目の写真は金瘡小草(キランソウ)です。
シソ科の植物ですが、地べたに這いつくばって咲く雑草ですね。

庭に生えてきたら草刈の対象になりますが、こうして見ると小さな花は綺麗ですね。

この日はあまり天気が良くなく、ポツポツと小雨が降っていました。
新百合まで自転車で行ったので、帰りがちょっと心配に。
天気が良ければ別の公園にも行って見ようと思っていたのですが、今回は諦めました。
新百合まで行くことは滅多にないので、本当はあちこち行きたかったのでちょっと残念です。

公園の中を歩いていたのは15分程でしたでしょうかね。
それ程大きな公園ではないですが、駅から近いですし、ちょっと散策するには良いところですね。

ちょっと雨が強くなったところで引き上げて、駅まで戻りました。
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright c ふらふらのあれやこれや All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]