昨日、修理した自転車に乗って買い物に行ってきました。
以前ダイエーにはLaoxがあったのですが潰れてしまい電気屋が無くなり困ってました。
ちょっとした物を買う時近くに店が無くて困ってましたが、最近跡地にノジマが出店してきました。
現在開店セール中のようでしたの前から買おうと思っていたものをこの際買うことにしました。
買ったのはノートPC用のメモリーカードです。
今、使っているノートPCはDellのInspiron6400というやつです。
OSはXpなのですがメモリが512MBしかありません。
ちょっとウィンドウをいくつか開いただけでメモリが足りなくなり動作が遅くなってしまいます。
ソフトによってはスムーズに動かないものもあって困っていました。
あらかじめネットで下調べをして買いに行きました。
200pin DDR2-667/PC2-5300 DDR2-SDRAM S.O.DIMM - ET667-Nシリーズ
これの1GBのやつを買いました。
2GBのにするかちょっと迷ったのですがコストパフォーマンスを考えて1GBにしました。
Inspiron6400はMAXで2GBまでしか拡張できないのが悲しいです。
値段は3980円でした。
家に戻って早速取り付けることに。
ノートPCを裏返すと真ん中にメモリスロットあります。
カバーはネジ2本を外すと簡単に取れました。
カードを45度の角度でしっかり差し込み、その後カチッと音がするまで倒します。
カバーを元に戻し電源を入れるとBIOSがメモリ構成が変わったことを認識してメッセージを出してきました。
見慣れないメッセージでしたが慌てず騒がずメッセージにしたがってシステムを起動。
Windowsが立ち上がったところで念のためシステムのプロパティでメモリが1.5GBになっているのを確認しました。
本当はメモリテストをちゃんとした方が良いのかもしれませんが面倒なんで省略。
今までもっさりしていたソフトを動かしてみると見違えるほど快適に動くようになりました。
PR