忍者ブログ
気ままな独り言
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[11/24 たろう]
[11/24 たろう]
[08/30 van cleef replique bracelet alhambra]
[07/10 淳子]
最新TB
プロフィール
HN:
ふらふら
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この前のオマーン戦の感想です。ちょっと時期を逸してるけど書いて見ます。

まず、何よりも負けなくて良かった。もうこれに尽きますね。
しかし、3次予選でこんなに苦しんでて大丈夫なんですかね。最終予選は5カ国×2グループでH/Aのリーグ戦ですよね。どういう組み合わせになるかまだ分からないけど、今の状況見てると心配になってきちゃいます。韓国や今回からアジアになったオーストラリアと同じ組になる可能性もあるわけで、その中で上位2チームに入るのは容易じゃないですよね。 

試合内容自体はまあまあだったんじゃないですかね。結構チャンスも作ってましたし。ただ、気になるのはトゥーリオの守備ですね。怪我の影響でもあったんでしょうか?
遠藤のコロコロPKは流石ですね。日本一のPK職人です。ボール全く見てないで蹴ってますよね。キーパーの足動きを観察して体重移動を見極めて逆へ蹴ってるそうですが、なかなかまね出来ない芸当です。YouTube - コロコロPKこの中でその辺のこと話してますけど、言っちゃって大丈夫なのかな。

次の試合は14日のタイ戦ですね。また暑い中での試合ですが、頑張って欲しいものです。ここで勝てばほぼ最終予選へ行けるでしょうからね。
PR
最近運動不足です。これじゃいけないなあと先日自転車に乗って隣町まで買い物に行ってきました。別に隣町まで行かなければならない理由は無いのですが、天気も良かったので行ってみました。片道30分弱の距離です。

始めは気分良く走っていたのですが、途中ちょっとした上り坂で息切れしてしまいました。このところあまり自転車乗ってなかったので体力が落ちてました。昔ならこのぐらいの坂何でもなかったのにと思いながら、自転車を降りて推して歩くはめに。はあ、これじゃいけないですね。隣町のスーパーに着くころにはちょっと気分が悪くなってしまいました。

もうちょっと頻繁に自転車に乗って体力つけないといけないですね。以前は週末には自転車で20~30km走ってたのですが、自転車のタイヤがパンクしちゃってしばらく修理しなかったら、走る習慣がなくなってしまいました。そういやちょっと前の新聞に適度な運動をしている人は寿命が長いと載ってました。頑張ってもう少し自転車に乗ることにします。

ぐったりしながら買い物をして帰ったのですが、帰りは下り坂なので快適に走れました。
MobaLiveCDを試してみました。

1CD-Linux等のLiveCDをWin上で起動するMobaLiveCD :教えて君.net

このページを参考にMobaLiveCD - Run your LiveCD on WindowsからMobaLiveCDをダウンロードしてインストール。その後、KNOPPIX Japanese editionからisoファイルをダウンロード。
試してみるとKNOPPIXがちゃんと立ち上がりました。しかし、立ち上がるまでに8分ぐらい掛かり、立ち上がってからも動作がもっさりして実用には程遠い状態でした。
ちょっと異なったOSを試してみるといった用途限定なら使えるツールかもしれません。

以前はVineLinuxをインストールしていたのですが、そのPCは3月の始めに壊れてしまいました。仕方なく新しいパソコンを買ったのですが、HDに領域を切ってLinuxをインストールするのは面倒でやっていません。出来ればLinux専用機が欲しいのですが、先立つものが無くなかなかそこまでは出来ません。
iMacrosでJavascriptやマクロ内で日本語を使用する場合は文字コードをutf-8でにする必要があるようです。最初はターゲットのhtmlと同じSHIFT JISにしてみたのですが、これでは上手くいきませんでした。

これでやりたかったことの殆どが出来るようになりました。まだ良く分からないのはエラーの時の処理です。ページを表示しようとして、503とかのサーバーエラーが発生したときに、どのようにすればリカバリできるのでしょうかね。取り合えず今は無視しています。

それとiMacrosの設定をいくつか変更しました。Javascriptの表示などを全部オフにしました。こうするとスクリプトの実行が幾分か早くなるようです。

このところずっとiMacrosで遊んでいたのですが、これで一区切りつけて今後は別のことをするつもりです。
ブログを書いたりwikiを更新していてリンクを張りたいときありますよね。そのとき便利なのがMake Linkです。この手のadd-onは色々あるようですが、Make Linkは形式を指定でき、またその形式もカスタマイズして増やせるので使い勝手がとても良いです。

Make Link :: Firefox Add-ons
Copyright c ふらふらのあれやこれや All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]