忍者ブログ
気ままな独り言
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[11/24 たろう]
[11/24 たろう]
[08/30 van cleef replique bracelet alhambra]
[07/10 淳子]
最新TB
プロフィール
HN:
ふらふら
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ふと思い立ってVisual Studio 2005 Expressをインストールしてみました。一つ古いバージョンを選んだのは特に理由はありません。

まずMSのサイトへ行ってみました。

Microsoft Visual Studio 2008 Express Edition

あれもうダウンロード出来ないみたい。雑誌のオマケのCD-ROMに入ってるのがあるはずなんですが、探すのは面倒です。それでなんとかダウンできないものかと検索して見たところありました。

Visual Studio 2005 Express Edition CD イメージからのインストール方法

ここで落とせるようです。さっそくダウンロード開始。他の事をやりながら時間を潰してダウンロードが終わるのを待ちました。

落としたのはVisual C++ 2005 Express Editionです。いつまでこのページで落とせるのか分からないので他の言語もダウンロードしておいた方が良いのですが、今回はC++のみダウンロードしました。

ダウンロードしたisoファイルを仮想ドライブにマウントして中を見てみるとsetup.exeがありました。これを起動すればインストールできるのでしょうかね。上のMSのページでは中身をコピーしてからsetup.exeを起動していますが、面倒なのでそのまま起動して見ました。その後のインストールは特に問題なく終わりました。


とりあえずテストプログラムをコンパイルして見ました。
#include	<stdio.h>

main()
{
	printf("Hello World!\n");
}

今回はIDEを使わずにエディタでコードを作成しコマンドラインでコンパイラを起動する方法でテストを行いました。コンパイラのコマンドはclです。昔使っていたMSCから変わってないですね。コンパイルは問題なく終わり実行もちゃんとできました。

その後、ヘルプを眺めたりしているうちにあっと言う間に時間が経ってしまいました。
PR
残念なニュースです。

歌手の忌野清志郎さんが死去 享年58歳 (1/2ページ) - 芸能 - SANSPO.COM

咽頭癌を患っているというというのは耳にしていたのですが、亡くなったとのニュースを見た時はやはりちょっとショックでした。最近の若い歌手と違って灰汁の強い人でしたね。

スローバラード、雨上がりの夜空になどが代表作なんでしょうが、私が最初に思い浮かべたのはこれでした。



R.I.P.
YouTubeをうろうろしていて変なものを見つけました。


いったい何の関係があるんでしょうか。このビデオを投稿した人は外人さんなのかな。偶々見つけた夏帆の写真を気に入って、それを集めて動画を作ったようですね。しかし、なんで上を向いて歩こうなのかな。これが外人さんには日本を代表する曲なんでしょうかね。それにしても合間の風景写真も良く分からないし謎が多い動画です。



こっちが坂本九の上を向いて歩こうです。私が見たかったのはこっちの動画だったんですが、上のを見ちゃったらなんだかどうでも良くなっちゃいました。
ココナッツサブレを食べながらお茶を飲みました
普段あんまりビスケットの類は食べないのですがちょっと甘い物が欲しかったので買ってきました

ところでココナッツサブレのサブレって何?
どうでも良い疑問なんですが気になったので調べて見ました
商品のパッケージを見てみるとCOCONUT SABLE BISCUITS

sableって英語でしょうかね?
フランス語っぽい気もしますがとりあえず地球人ネットワークを創るアルク:スペースアルクでチェック

sable 【名】
  1. 《動物》クロテン◆毛皮が黒く柔らかい、ヨーロッパおよびアジアの北部に生息するイタチ科のテン(marten)。学名Martes zibellina
  2. クロテンの毛皮
  3. 〔紋章の〕黒色
  4. sables》〈古〉喪服
  5. 《動物》=sablefish

やっぱり英語じゃないみたいですね
googleで検索してみたら直ぐに詳しいページが見つかりました

members.jcom.home.ne.jp/rein2000/2004-08.html


なるほどフランスの地名だったんですね
当たらずといえども遠からず
blogs.yahoo.co.jp/poppin_96/45173075.html

いやあ凄いな
よくもこれだけ綺麗に作ったもんだよ
感心した

Copyright c ふらふらのあれやこれや All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]