忍者ブログ
気ままな独り言
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[11/24 たろう]
[11/24 たろう]
[08/30 van cleef replique bracelet alhambra]
[07/10 淳子]
最新TB
プロフィール
HN:
ふらふら
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

映画『SPEC~天~』を見てきました。
新百合まで行ったついでに駅前のマイカルへ寄ったのですが、ここにシネコンがあったので見ることに。
この日は運良くワーナー・マイカルのサービスデーだったようで料金は1000円でした。
通常料金は1800円。
私が良く映画を見ていたころは確か1500円だったと思います。
結構な年月が経ってる割には値上がりしてないですね。

映画の感想を少しだけ。
面白かったのですがテレビシリーズとはちょっとテイストが変わっているように感じました。
全体的に派手になっていましたね。
ストーリー展開も派手でしたし、CGもシリーズより多用されてました。
それと瀬文のキャラがかなりコミカルになってました。
志村の件が一応解決したからってことなのでしょうか。

印象に残ってるシーンですが、津田助広が未詳の部屋で煙草を吸おうとして、野々村係長代理に『ここ禁煙なんだよ。時代だね』って言われちゃうところです。
いかにもこのシリーズらしい感じがしました。

ちょっと残念だったのは微妙なSPEC使いが少なかったことですかね。
ループさせるSPECを持った男が一人出てきましたがもう少し色々いたらなあと思いました。
SPの『SPEC~翔~』に出てきた音を消すSPECが良かったんでこういった微妙なSPECをもうちょっと見たかったですね。
それと今回の映画では冷泉やサトリ、海野先生といったお馴染みの人物が登場しなかったのも少し不満でした。
今後の作品にはぜひこれらの人々も出てきて欲しいですね。
そう言えば今回の映画でニノマエはまた死んじゃいましたが、なんとしても復活させて欲しいですね。
ニノマエが出てこないとSPECっぽさが減っちゃう様に思いますんで、そこのところよろしくお願いします。

とりあえず『SPEC~天~』でも色々謎が残ったので今後もシリーズが続くのが分かったのは収穫でした。
まさか『SPEC~欠~』にはならないですよね。
PR
19

先日と言っても10日ほど前ですが、SPEC翔を見ました。
ここ何年かテレビを見ることが減ってきています。
ニュースやスポーツ中継以外は殆ど見なくなりました。
そんな私がTBSのドラマ『 SPEC (スペック) ~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿~』を見たのは偶然でした。
最初は普通の刑事物かと思ったのですが、予想とは大きく違いました。
超能力を操る犯人と戦う刑事の話でした。

日本のドラマは恋愛物、医療物、刑事物とジャンルが限られてますよね。
最近は時代劇もNHKの大河ドラマなどを残すのみで数が大分減ってしまいました。

そんな日本で異色の超能力ドラマが地上波それもゴールデンタイムに放送されたのは快挙かもしれません。
ただ視聴率は良かったとは言えないようですね。
Wikipediaによると平均視聴率は10.5%となってます。
テレビ局としてはこの数字ではゴールデンタイムに流す番組としては不満でしょう。
それでもこの春にSPが放送されたということは一定の支持があったと言うことでしょうか。
視聴率は振るわなかったもののSPECはネット上では結構話題になっているように思われます。
テレビ番組の評価を視聴率だけで判断することが間違いだということかもしれません。

SPの翔ではシリーズで残された謎の一つが明らかにされました。
しかし、このシリーズはまだ続くようですね。
現在、映画『SPEC~天~』 が公開されてます。
もう何年もスクリーンで映画を見ていないのですが、久々に映画館へ行ってみたくなりました。
今期見ているドラマはターミネーター サラ・コナー クロニクルズだけです。
初回の放送を偶々見て放送されるのを知りました。
このテレビシリーズについては知っていたのですが、レンタルビデオを借りて見るほどでもないなと思ってました。
日本のそれも地上波で放送されるとはちょっと驚きです。
初回の放送はリモコンでチャンネルを変えていて見つけたので途中からしか見ることが出来ませんでしたが、次の日Veohでサーチを掛けてみると日本版がアップされていましたので、最初から見ることが出来ました。

このシリーズは映画とは直接関係ないのでしょうか。
その辺良く分からないのですが、そもそもターミネーターシリーズについてそれ程詳しくないので、どこがどう繋がってないのかとか気にせず見てます。

美少女ターミネーターのキャメロンが登場してますね。
キャメロンは普段無表情なんですが、しぐさが結構女の子っぽいですよね。
これ、製作者が意図してることなんでしょうか?
その辺ちょっと気になるので中止して今後見ていこうと思ってます。
それともう一つ気になるのがサラとキャメロンの関係ですね。
サラはキャメロンのことをブリキ君って呼んでましたね。
あまり良く思っていないようです。
一種の嫁姑問題でしょうか。

ちょっと気になったのは放送枠の関係で各話10分近くカットされてることです。
残念ですが地上波で放送する為にはしょうがないのでしょうか。
ゴールデンタイムに放送されるとは思えませんからね。
日本のドラマの殆どは女性向けに作られてますが、ターミネーターシリーズに女性が興味を持つとはまず考えられません。
ところでサラコナークロニクルはシーズン2までありますけど、フジはどこまで放送してくれるのでしょうかね?
出来れば最後まで放送して欲しいのですが、wikipediaで調べてみたらシーズン1、2で31話もあるんですね。
全部放送となると半年以上掛かりますね。

アメリカではシーズン3の製作がお金の問題で躓いてるみたいですね。
どうも視聴率があまり良くないみたいです。

7-9月期は華麗なるスパイと恋して悪魔の2本のドラマを見てたのですが、どちらも途中で見るのを止めてしまいました。
はっきり言ってどっちも面白くなかったです。
華麗なるスパイの方は全体的にチープというか幼稚というか見る価値が見当たらなかったです。
恋して悪魔の方は話が暗くて主演のジャニーズの子がずっと仏頂面だったのと、話の進展が遅くてイライラしたので見るのを止めてしまいました。
最近あまりテレビを見ることはなくなったのですが、今日は珍しく見ました。
見たのはTOKIOの長瀬が主演の華麗なるスパイっていうドラマです。

感想ははっきり言って面白くなかったです。

何か脚本が間延びしてて展開がダルかったですね
一時間分の脚本を無理やり二時間に伸ばしたのかな?
もっとテンポ良く出来なかったのでしょうか。
それと番宣かなんかでスパイコメディって謳ってた割りにコメディの部分がイマイチでした。

今期はもう一本加藤ローサが出てる恋して悪魔というのも見てるんですが、こっちもあんまり面白くないんですよね。

毎期ドラマを1、2本見るのですがどうやら今期はハズレを2本選んじゃったみたいです。
連ドラを途中から見る気にはなれないので今更乗り換えるわけにも行かないし困ったチャンです。
Copyright c ふらふらのあれやこれや All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]